機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

3

第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪

チケット管理システムによるソフトウェア開発支援と今後の課題~気象庁のRedmine利用事例報告

Organizing : SEA関西、Redmine大阪の共催

Registration info

参加枠1

1000(Pay at the door)

FCFS
44/100

Description

第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪のご案内

テーマ~「チケット管理システムによるソフトウェア開発支援と今後の課題」

今回の勉強会のメインセッションでは、気象庁の担当者の方にRedmineやGit等によるソフトウェア開発支援の事例報告を講演して頂きます。

気象庁|数値予報課報告・別冊
第63号(平成28年度) 数値予報モデル開発のための基盤整備および開発管理
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/nwpreport/nwpreport.html

気象庁におけるソフトウェア開発プロセスの事例で興味深い点は3つあります。

まず、一つのサーバー上で複数のRedmineインスタンスが運用されていて、各部署がそれぞれのRedmineインスタンスで異なる運用ルールを実施している点です。

次に、Redmineの特徴を十分に理解した上で下記のような運用ルールを展開している事が挙げられます。

(1)チケットの粒度は最初は気にせず、まずはチケットを作成して試行錯誤することを勧める事
(2)「No Ticket, No Commit!」ルールを徹底周知し、開発成果の信頼性向上や情報共有に役立てる事
(3)親子チケットによる進捗管理では、子チケットを五月雨式に作成しない点に留意する事

さらに、RedmineとGitを連携してgit-flowの開発プロセスを利用されているように、並行開発やコードレビューの仕組みを取り入れている点です。

以上のように、気象庁の事例報告を読むと、数値予報モデルの開発基盤と開発管理に、昨今のオープンソース開発では普通に行われているモダンな開発プロセスを上手く取り込んで運用されていることがよく分かります。

気象庁の担当者の方の事例講演を次回も聞くチャンスはそうありませんので、Redmineの初心者から、ソフトウェア開発プロセスに興味のある方まで、ぜひお越しください。

主催

ソフトウェア技術者協会 関西支部 プロセス分科会 http://sea.jp/kansai/wp/?cat=4
Redmine大阪: https://www.facebook.com/RedmineOsaka/

ハッシュタグ:#RedmineOsaka #seakansai

開催日

2018/2/3(土)

13時開場、13時30分開始、18時終了

18時過ぎから懇親会あり
懇親会コンパス申し込みはこちら

会場

大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル 2F
https://www.motex.co.jp/access/#osaka

タイムスケジュール

13:00-13:30  開場受付
13:30-13:45  オープニング

13:45-14:15
講演1 (仮)Redmine作者JPLへの訪問の報告
講演者:前田剛さん(ファーエンドテクノロジー(株)
概要:TBA

14:15-15:15
講演2
「気象庁の数値予報モデル開発における開発管理ツールの活用」
講演者:原旅人 様(はら たびと・気象庁予報部数値予報課予報官
概要:
現在の天気予報は、スーパーコンピュータによる気象シミュレーション(数値予報)の
結果をもとに作られていて、そのためのソフトウェアのほとんどを気象庁の職員が
自らプログラムを作って開発しています。これらのソフトウェア開発は気象庁内で
組織横断的に、そして継続的に長いスパンで行われることが多いため、情報共有、
議論や作業の記録が大変重要であり、その支援ツールとして Redmine やバージョン
管理ツールを活用しています。

本講演では、気象庁の業務を簡単に紹介したのちに、気象庁におけるソフトウェア開発、
Redmine やバージョン管理ツールの利用の背景と経緯、およびその活用などについて
紹介します。

参考文献
数値予報課報告・別冊第63号
「数値予報モデル開発のための基盤整備および開発管理」
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/nwpreport/nwpreport.html

15:15-15:25 休憩

15:25-15:45 講演3 「Redmineにおけるトレーサビリティ管理の現状と可能性」
講演者:あきぴーさん
概要:
最近のソフトウェア開発では、開発プロセスにおけるトレーサビリティを利用する場面が多くなっています。
本講演では、ソフトウェア開発におけるトレーサビリティをRedmineの運用でどのように対処していくべきか、試行錯誤している内容を講演します。

15:45-15:55 休憩

15:55-17:30 パネルディスカッション
「チケット管理システムによるソフトウェア開発支援と今後の課題」

モデラー:あきぴーさん
パネラー:原旅人様、阪井誠さん、他

17:30-17:40 クロージング&撤収

18:00~20:30 めちゃ楽しい懇親会(会場付近で)

参加費

参加費 1,000円

懇親会

18時過ぎから懇親会を会場付近で開催します。
懇親会費は4,000円程度を予定しています。
懇親会コンパス申し込みはこちらから。 初めましての方でもお気軽にどうぞ!

会場利用の注意点

MOTEX様のご好意で素晴らしい会場をお借りしていますので、ゴミは持ち帰り、会場内は禁煙でお願いします。

主催者への連絡、問合わせ

開催日までは、申し込み後のキャンセルは、connpassからのコメントでご連絡下さい。
開催日当日の急な事情による申し込み後のキャンセルは、Twitterハッシュタグの方法で主催者へご連絡ください。

Feed

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

02/05/2018 20:04

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

02/05/2018 20:04

MadoWindahead

MadoWindaheadさんが資料をアップしました。

02/05/2018 12:14

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

02/04/2018 21:51

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

02/04/2018 19:08

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

02/04/2018 19:07

MadoWindahead

MadoWindahead wrote a comment.

2018/01/04 11:30

https://www.facebook.com/RedmineOsaka/ のリンク先が期限切れになっています。対応お願いします!

akipii

akipii published 第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪.

12/03/2017 21:30

2018/2/3土に開催:第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪「チケット管理システムによるソフトウェア開発支援と今後の課題~気象庁のRedmine利用事例報告」を公開しました!

Group

Redmine大阪

Redmineとタスクマネジメントに関する勉強会

Number of events 12

Members 367

Ended

2018/02/03(Sat)

13:30
17:40

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/12/25(Mon) 00:00 〜
2018/02/03(Sat) 13:00

Location

MOTEX 2階

大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル 2F

Attendees(44)

neta

neta

福岡から参加します。第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪に参加を申し込みました!

desculpe

desculpe

第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪 に参加を申し込みました!

agilekawabata

agilekawabata

第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪 に参加を申し込みました!

Kogure_Yutaka

Kogure_Yutaka

第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪に参加を申し込みました!

MadoWindahead

MadoWindahead

今回も大阪行くよ〜!第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪に参加を申し込みました!

かおらべ

かおらべ

第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪 に参加を申し込みました!

前田 剛

前田 剛

第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪 に参加を申し込みました!

maeda-m

maeda-m

第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪 に参加を申し込みました!

いずどん

いずどん

第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪に参加を申し込みました!

MakotoSaito

MakotoSaito

第66回 SEA関西プロセス分科会&第18回 Redmine大阪 に参加を申し込みました!

Attendees (44)

Canceled (10)