機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

26

Redmine大阪 第17回勉強会

「Redmineの全文検索エンジンとRedmine3.4.0の徹底解説!」

Organizing : #RedmineOsaka

Hashtag :#RedmineOsaka
Registration info

勉強会参加枠

1000(Pay at the door)

FCFS
52/100

LT枠

Free

FCFS
4/5

Description

第17回 Redmine大阪のご案内

関西圏でプロジェクト管理ツール「Redmine」でのタスク管理にフィーチャーした勉強会を開催します。

Redmine を触ったことがない方も、チケット駆動バリバリという方も
プロジェクト、タスク遂行をより良くするための情報共有の場としてふるってご参加ください。

FaceBook : https://www.facebook.com/RedmineOsaka/

ハッシュタグ:#RedmineOsaka

開催日

2017/8/26(土)

13時開場、13時30分開始、18時10分終了

18時半から懇親会あり 懇親会コンパス申し込みはこちら から。

会場

大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル 2F
https://www.motex.co.jp/access/#osaka

テーマ

「Redmine3.4.0と全文検索エンジンの徹底解説!」

2017/7/2にRedmineのメジャーバージョン3.4が無事にリリースされました。
Ver3.4には、Redmineのかゆい所に手が届く機能改善が多数リリースされているので、Redmineを利用できる場面がもっと増える効果があるでしょう。

今回の勉強会では、Redmine3.4.0の徹底解説と、Redmineの全文検索機能を強化することでRedmineをナレッジシステムへ飛躍させる可能性を秘めるお話の二つをメインテーマとして提供します。
Redmineの初心者から、Redmineをバリバリ使う経験者まで、興味のある方はぜひお越しください。

タイムスケジュール

13:00-13:30  開場受付
13:30-13:40  オープニング

13:40-14:20
講演1 「Redmineの使い方をアップデートしよう! — 最新版の機能を活かす、より便利な使い方」
講演者: 前田剛さん(ファーエンドテクノロジー(株)
概要:TBA

14:20-15:10
講演2 「全文検索でRedmineをさらに活用!」
講演者:須藤功平さん(株式会社クリアコード)
概要:
Redmineの全文検索機能はバージョンが上がるたびに改良されていますが、まだ少し「弱い」機能です。
長年活用しているRedmineにはたくさんの有用な情報が入っているので、
すごく「使える」全文検索があると既存の情報を有効活用できます。
Redmineの全文検索機能をすごく「使える」全文検索機能にする方法を紹介します。

15:10-15:20 休憩

15:20-16:00
講演3  「Redmineチューニングの実際と限界 ~ 200万チケットでもサクサクなRedmineの作り方~ 改訂3版」
講演者:赤羽根州晴さん( (株)島津ビジネスシステムズ, @akahane92 )

概要:
本講演は、2016年3月に開催されたRxTstudy #14 の発表内容をベースとして、
最新のRedmine 3.4Ruby 2.4及び、須藤さん@okkezさんRedmine Full Text Searchプラグインの性能を
計測した結果を加えた内容です。

Redmineの活用シーンは大きく広がり、実業務に使える道具として急速に社会へ浸透しつつあります。
安価な導入費用はOSSの魅力の1つですが、技術的なサポートが無いまま利用規模を拡大すると、
著しい処理遅延やシステム停止などの障害によって業務に支障が出てしまう場合があります。
本講演では、8年間に渡るRedmineの大規模運用事例を題材として、信頼性と安定性を維持するための各種設定、
チューニング方法、性能計測方法に最新情報を加えてご紹介します。

【主要トピック】
(1)Redmine 2.6と3.4の最速性能Benchmarkを 200万チケットで比較:性能Up 25%、主要画面の平均応答時間100ms。
(2)200万チケット(約15億文字)の全文検索の性能を計測。非索引型と索引型の比較:性能Up 490倍、実用検索の平均的処理時間 0.4~6秒

【事例】株式会社島津製作所グループの業務システム100種の開発運用を支えるRedmine。
2009年6月より8年運営、450ユーザー、180プロジェクト、26万チケット、3,500チケット発行/月、
チケット完了率94%、添付ファイル26万、累計2000万PV、記録文字数 3億3千万、
VCS 80リポジトリ、20,000コミット/年、主要画面の平均応答時間 0.1秒、
MTBF 8,820時間、MTTR 17時間、稼働率 99.8%

16:00-16:10 休憩

16:10-16:50 LT5本

LT1x2本: Kohei Nakamuraさん
題名:『Redmine にいろいろ Embed してみた(仮)』
内容:今回のテーマは”Embed”(埋め込み)。 Redmine にカレンダーやら動画やら埋め込んでみたところ、意外にうまくやれて捗ったのでご紹介。

題名:『Redmine 3.4 へのバージョンアップ をリポジトリからチェックアウトでやってみた(仮)』
内容:前田さんの発表『Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫』を Redmine 3.4 へのバージョンアップで実践したら目ウロコだった。
バージョンアップもプラグイン更新もリポジトリからのアップデートでやるといいよ。

LT3: MadoWindahead さん
タイトル:「Redmine利用判断チャートと家庭内Redmineのススメ」
内容:はい・いいえ形式で選択するだけでツールは何を使えば良いか判断できるチャートとRedmineスモールスタートのご紹介

LT4: Daisaku Yamamotoさん
題名:『情シスへの申請・問い合わせ管理を Redmine で効率化する』
内容:情シスへの申請や問い合わせをメールで運用していましたが、Redmine を活用して効率化したネタを情シス担当者の視点からお話します。

LT5: 足羽川永都さん
タイトル:「Redmineの小説書いちゃいました」
概要:「Redmineとの出会い、職場への導入、さらにはRedmineを題材とした異世界ファンタジー小説まで書いてしまった経緯について」をお話します。

LT6:募集中

16:50-16:55 休憩

16:55-17:50 パネルディスカッション
「Redmineの全文検索エンジンと今後の展望」

モデラー:あきぴー
パネラー:須藤さん、赤羽根さん、前田さん、川端さん

17:50-18:00 クロージング&撤収

18:30~20:30 めちゃ楽しい懇親会(会場付近で)

参加費

参加費 1,000円

懇親会

18時半から懇親会を会場付近で開催します。
懇親会費は4,000円程度を予定しています。
懇親会コンパス申し込みはこちら から。
初めましての方でもお気軽にどうぞ!

会場利用の注意点

MOTEX様のご好意で素晴らしい会場をお借りしていますので、ゴミは持ち帰り、会場内は禁煙でお願いします。

主催者への連絡、問合わせ

開催日までは、LTのお申し込み、申し込み後のキャンセルは、connpassからのコメントでご連絡下さい。
開催日当日のLTのお申し込み、急な事情による申し込み後のキャンセルは、Twitterハッシュタグの方法で主催者へご連絡ください。

会場スポンサー

Feed

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

09/22/2017 20:57

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/28/2017 22:51

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/28/2017 19:41

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/28/2017 19:41

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/28/2017 19:40

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 21:50

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 15:37

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 15:09

Sutou Kouhei

Sutou Kouheiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 14:13

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 10:30

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 10:29

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 10:28

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 10:17

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 10:04

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 10:03

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/27/2017 10:03

neta

netaさんが資料をアップしました。

08/26/2017 17:24

neta

netaさんが資料をアップしました。

08/26/2017 17:22

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/26/2017 09:41

Daisaku Yamamoto

Daisaku Yamamoto wrote a comment.

2017/08/21 19:40

遅くなりすみません! Redmine 大阪での LT についてご連絡します。題名:『情シスへの申請・問い合わせ管理を Redmine で効率化する』 内容:情シスへの申請や問い合わせをメールで運用していましたが、Redmine を活用して効率化したネタを情シス担当者の視点からお話します。

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

08/20/2017 13:16

neta

neta wrote a comment.

2017/08/17 23:22

↓しくった。2発目。2行目の「題名:」を「内容:」に置換願います。 # :2s/"題名"/"内容"/

neta

neta wrote a comment.

2017/08/17 22:59

Redmine 大阪でLTやらせてもらいます、2発目。題名:『Redmine 3.4 へのバージョンアップ をリポジトリからチェックアウトでやってみた(仮)』 題名:前田さんの発表『Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫』を Redmine 3.4 へのバージョンアップで実践したら目ウロコだった。バージョンアップもプラグイン更新もリポジトリからのアップデートでやるといいよ。

neta

neta wrote a comment.

2017/08/17 22:46

Redmine 大阪でLTやらせてもらいます。 題名:『Redmine にいろいろ Embed してみた(仮)』 内容:今回のテーマは”Embed”(埋め込み)。 Redmine にカレンダーやら動画やら埋め込んでみたところ、意外にうまくやれて捗ったのでご紹介。

(退会ユーザー)

(退会ユーザー) wrote a comment.

2017/07/27 23:27

LTについてご報告します。題名:「Redmineの小説書いちゃいました」 概要:「Redmineとの出会い、職場への導入、さらにはRedmineを題材とした異世界ファンタジー小説まで書いてしまった経緯について」 …でお願いします。

MadoWindahead

MadoWindahead wrote a comment.

2017/07/20 22:40

LTについてです 題名「Redmine利用判断チャートと家庭内Redmineのススメ」 内容:はい・いいえ形式で選択するだけでツールは何を使えば良いか判断できるチャートとRedmineスモールスタートのご紹介

MakotoSaito

MakotoSaito wrote a comment.

2017/07/20 00:21

今回も、よろしくお願いします。

agilekawabata

agilekawabata published Redmine大阪 第17回勉強会.

07/19/2017 18:50

Redmine大阪 第17回勉強会 を公開しました!

Group

Redmine大阪

Redmineとタスクマネジメントに関する勉強会

Number of events 12

Members 367

Ended

2017/08/26(Sat)

13:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/07/19(Wed) 18:45 〜
2017/08/26(Sat) 18:00

Location

MOTEX 2階

大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル 2F

Attendees(56)

agilekawabata

agilekawabata

Redmine大阪 第17回勉強会 に参加を申し込みました!

akahane92

akahane92

発表しまーす。

hi_yamasa

hi_yamasa

Redmine大阪 第17回勉強会に参加を申し込みました!

rzl5

rzl5

Redmine大阪 第17回勉強会に参加を申し込みました!

前田 剛

前田 剛

Redmine 3.4の新機能とか、3.4でこれまでとは変わる新しい使い方の話をしようと考えています。内容についてのリクエストあれば教えてください。

takeuchi

takeuchi

Redmine大阪 第17回勉強会 に参加を申し込みました!

radiocat

radiocat

Redmine大阪 第17回勉強会に参加を申し込みました!

Yukiko Ishihara

Yukiko Ishihara

Redmine大阪 第17回勉強会に参加を申し込みました!

MakotoSaito

MakotoSaito

Redmine大阪 第17回勉強会 に参加を申し込みました!

nakat-t

nakat-t

Redmine大阪 第17回勉強会に参加を申し込みました!

Attendees (56)

Canceled (13)